ベンチャーピッチプログラムとは?

READY→Startup!OTA TOKYO「ベンチャーピッチプログラム」では、創業者・スタートアップ(およそ5年以内) 、企業の新規事業部門などを対象にコーチングを通してビジネスプランの創出・ブラッシュアップを行います。最終的には VC・CVC などの投資機関へのピッチを行い、マッチング・資金調達につなげます。プログラム終了後のフォローアップや、必要に応じて専門相談員が様々な課題の解決に向けて助言等も行い、大田区内での定着と事業の発展を支援します。

エントリー

「ベンチャーピッチプログラム」への参加は、大田区内でのものづくり・モビリティ・物流・IT・ライフサイエンスなどをテーマとした創業を検討している方、創業者・スタートアップ(およそ5年以内)、企業の新規事業部門等で、本プログラムで実施するコーチング、ピッチイベント等を通じて事業のブラッシュアップに取り組む意志がある方を対象とします。応募書類による審査を行い、審査を通過したビジネスプラン10件が本プログラムを受けることができます。

 
エントリーに関する概要
  • 採択件数:10件程度
応募締切:2024年9月28日(土) *募集は終了しました
  • プログラム参加費:無料
  • エントリー方法:以下リンク先の「募集要項」を必ずご確認の上、以下のいずれかの方法でよりお申し込みください。
    【方法①】以下リンク先のうち「WEBフォームより応募」から、フォーム内の必要事項を記載して送信。
    【方法②】以下リンク先のうち「Word/PDF様式より応募」から書類ファイルをダウンロードして、必要事項を記載の上、募集要項記載のメールアドレスへ送付。

プログラム概要

「ベンチャーピッチ in 羽田 2024」でのピッチ登壇

「ベンチャーピッチ in 羽田2024」は、本プログラム採択者のためのピッチイベントです。VC,CVCなどで構成されるパートナー企業等が集まり、採択者のみなさんとのマッチングを行います。その場で応援メッセージや後日の面会希望を集めるほか、交流会での対話や、デモ展示の機会もご提供予定です。
「ベンチャーピッチ in 羽田 2024」開催概要
  • 日時:2024年12月12日(木)14:00-17:00(開場13:30)
      (交流会17:15-18:30)
  • 会場:HANEDA×PiO(東京都大田区羽田空港1丁目1-4 HICity zone K 201 )
  • 参加対象者
    パートナー企業、VC・CVC、各種支援機関・支援者
    地元企業(連携可能なものづくり企業など)
    起業家・起業を目指す方

また、「ベンチャーピッチ in 羽田2024」のピッチ登壇者から4件を選考し、「Meet New Solution in OTA 2025」(2025年2月7日開催)での出展・ピッチ登壇の機会をご提供します。「Meet New Solution in OTA」は、「Meet」、「Inspire」、「Challenge」、「Dream」、「Support」をキーワードとして、社会的課題を解決する新しいソリューションを世の中に生み出す全国の企業が集まる展示会です。新しい取引先や金融機関・VC・CVCとの出会い、自社のソリューションのPRなどが行えます。

「Meet New Solution in OTA 2025」開催概要
  • 日時:2025年2月7日(金)10:00-17:00
  • 会場:大田区産業プラザ(PiO)(東京都大田区南蒲田1丁目20-20)
  • 昨年度開催の様子は、[ 開催報告 ] をご覧ください。

全体コーチング/個別コーチング

ベンチャーピッチ登壇に向けて、全4回の集合型での講義およびワークによる「全体コーチング」と、月2回程度でのオンライン面談による「個別コーチング」にて、ビジネスプランのブラッシュアップを行い、新規事業となる製品・サービスの開発をサポートします。

全体コーチング(全4回)開催概要
  • 日時:2024年10月16日(水),30日(水),11月13日(水),27日(水)
    いずれも18:30~20:00
  • 会場:HANEDA×PiO(東京都大田区羽田空港1丁目1-4 HICity )
  • 講座内容
    【第1回】事業創出プロセスを学ぶ!リーンスタートアップ 編
    【第2回】VC,CVCの特徴を知る!資金調達攻略 編
    【第3回】競争力の武器を作る!知的財産 編
    【第4回】仲間・顧客・支援者を惹きつける!ピッチ体験 編

パートナー企業

「ベンチャーピッチプログラム」では、VC,CVC等で構成されるパートナー企業が、採択者のみなさんを応援します。プログラムでは、採択者のみなさんとパートナー企業とのマッチングのサポートも行います。今年度のパートナー企業は決まり次第、順次公表いたします。(2024年10月20日現在15社/昨年度実績:17社)

ANAホールディングス株式会社

【会社概要】
ANAグループは、1952年に2機の小さなヘリコプターから始まったベンチャー企業である全日本空輸株式会社(ANA)を中核とするエアライングループです。経営ビジョンとして「ワクワクで満たされる世界を」を掲げ、エアライン事業を中心に貨物輸送やエンジニアリングなどの多様な事業を展開し、国内外の広範な航空ネットワークと顧客基盤を活かしながら持続的な企業価値の向上を追求しています。

【ピッチ参加者に求めること】
弊社は2016年にDD-Lab(デジタルデザインラボ)を設立し、オープンイノベーションを加速させました。さらに、2024年4月にはコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)である未来創造ファンドを設立し、新規事業の創出を強化しています。
CVC活動では、エアラインに関連する事業に限らず、次世代モビリティや顧客基盤活用、カーボンニュートラルなどさまざまな分野で革新的なアイデアや技術を持つスタートアップの成長を支援しながら、自らも成長して新たな価値を共創することを目指しています。
ピッチでは、具体的な協力や共創のイメージがしやすくなるよう、皆さんのビジネスの魅力を最大限に伝えていただけることを期待しています。

株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ

【会社概要】
NTTドコモ・ベンチャーズはNTTグループのコーポレートベンチャーキャピタルです。
私たちは、スタートアップの構想実行力とNTTグループの社会実装力、さらにそれぞれの想いを束ねることで、未来への推進力を生み出します。そして、世界の景色を変えるインパクトを起こしていきます。

【ピッチ参加者に求めること】
ドコモでは、「あなたと世界を変えていく。」のスローガンのもと、スタートアップへの出資共創等の取り組みを通じ、社会・産業の構造変革と新たなライフスタイルの創出を目指しています。
ICTの活用による社会課題解決のみならず、ESGなどサステナブル領域も含め、単なるソリューション提案ではなく、対象とする課題への着眼、様々な事業会社とのシナジーを想定した技術・サービスおよびビジネス構想、そしてなぜ自社としてそれらを成し遂げられるのかの実行力、について新たな可能性を見いだせることを期待しております。

Open Network Lab

【会社概要】
Open Network Lab は、株式会社デジタルガレージが運営するスタートアップのファーストステップを支援するインキュベーターチームです。日本のアクセラレータープログラムの草分けとして、2010年よりスタートアップの支援を行っています。世界に羽ばたくスタートアップを育成することをミッションに掲げ、各分野でのエキスパートによるメンタリングや株式出資、ワーキングスペースの提供など、さまざまな面からスタートアップの成長をサポートします。

【ピッチ参加者に求めること】
私たちOnlabは、『投資は「人」によるものであり、必要なのはマニュアルではなく「情熱」である』という創設者の想いのもと、トライアンドエラーの厳しい状況下でも成し遂げようとする「ハングリー精神」や、世の中の役に立とうという想いを持って起業した起業家と一緒に歩んで参りました。
自分たちのもつテクノロジーで世の中を変えたい、新しい価値創造につなげたい、そんなパッションをぜひピッチでぶつけていただきたいと思っております。

在日ドイツ商工会議所

【団体概要】
在日ドイツ商工会議所は、ドイツの公的な対外貿易促進機関で、日本とドイツ経済の架け橋として活動しており、1962年より企業の海外への市場参入や事業活動を支援しています。スタートアップ企業から伝統的な大企業まで、業種を問わず事業成功のための様々なサービスを提供し、会員制組織として国内最大の日独間ビジネスネットワークを有しています。

【ピッチ参加者に求めること】
弊所の470社を超える会員企業の内、7割以上がドイツ系企業です。ドイツ系企業は先進的な取り組みに対して非常にオープンかつポジティブです。そのため弊所でもドイツをはじめとしたヨーロッパや日本のスタートアップ企業を支援するためのイベントTechBIZKONを毎年開催しています。弊所の会員企業との将来的な協業を具体的に想像できるような、日本だけにとどまらず、グローバルな視点に立った技術やサービス、ソリューションを期待しています。

 

さわやか信用金庫

【会社概要】
さわやか信用金庫は、2026年11月に100周年を迎えます。100年間の環境変化は凄まじいものがあり、この中で信用金庫の使命を果たせてきたことを関係する全ての人に感謝し、これからも厳しい波を乗り越え、さらに成長を遂げるため「100周年、未来への挑戦~地域の持続的発展と明るい未来の創造~」というテーマを掲げています。お客さまが抱える課題を解決するために徹底的な伴走支援をしていくことを使命と考え、「夢と未来のサポーター」として地域におけるオンリーワンの信用金庫を目指しています。

【ピッチ参加者に求めること】
さわやか信用金庫には、「大田区を中心とした城南エリア」、「港区を中心とした都心エリア」、「稲城市などの郊外エリア」の各エリアの強みを活かし、先端産業と中小製造業との同業種・異業種交流会を開催し、活発な交流を通じた事業者同士の新たな価値創造に繋げています。
斬新なアイデアで上記エリアにおいて、社会課題の解決に挑まれるピッチを期待しています。また起業家の皆さんと新たな交流ができることを楽しみにしています。

ジャフコ グループ株式会社

【会社概要】
ジャフコは、1973年の創業以来、常に時代をリードする起業家とともに歩んできました。
国内外における運用ファンドの累計コミットメント額は1兆円を超え、累計上場社数も1,000社以上にのぼります。ベンチャー投資に加えてバイアウト投資も展開しており、世界中で革新的な技術・サービスの創造にコミットしています。起業家のいちばん近くにあって、その「志」を実現したいという想いのもと、資金を提供するだけではなく、HR、マーケティング・セールス、バックオフィスなども支援しています。

【ピッチ参加者に求めること】
約50年一貫して時代をリードする起業家とともに「CO-FOUNDER≒共同創業者」として経営に深くコミットし、新事業の創造に挑戦してきました。地球環境やグローバル経済を取り巻く問題は複雑化しており、既存の考えや技術だけでは解決することが難しい状況になっています。そのような社会課題に対し、革新的な発想やテクノロジーを活用し、新しい解決策を導き出すのはスタートアップであり、起業家だと考えています。既存の制約や常識を超え、かつてないイノベーションを実現されるピッチを期待しております。

城南信用金庫

【会社概要】
城南信用金庫では、お客様に損失を与える可能性のある商品は取扱っておらず、安全確実な預金商品の提供に努めるとともに、お客様のお役に立つ健全な融資の取扱いを通じて地域のお客様を全力で支援するなど、金融機関の原点である「間接金融専門金融機関」を貫いています。また、創立以来「貸すも親切、貸さぬも親切」という融資の基本原則を貫いており、投機を目的とした融資は一切行っていません。余裕資金の運用についても、証券化商品への投資は一切行っておらず、国債や預け金等の安全確実な運用に努めています。今後についても、金融機関としての本業に徹するとともに、「健全経営」「堅実経営」を徹底してまいります。

【ピッチ参加者に求めること】
城南信用金庫では地域経済の発展と雇用の創出に寄与するため、「未来を創造するビジネスを、社会にもっと+(プラス)する」をコンセプトとした創業支援施設「J-Create+(ジェイクリエイトプラス)」を蓮沼支店内に設置しています。国内の金融機関の支店内では初となる24時間使用可能な施設であり、専属のインキュベーションマネージャーと「城南なんでも相談プラザ」の専門家が連携して創業を支援しています。急速に変化し続ける環境の中で、社会に貢献し、あたらしい価値を生み出そうとする起業家たちのピッチを期待しております。

住友商事マシネックス株式会社


【会社概要】
私達はこれまで、社会・産業インフラ分野を中心に、ステークホルダーの皆様との信頼関係・住友商事グループの経営理念を礎としつつ、60年を超えて事業を推進して参りました。
そして今年度2024年4月にスタートした中期経営計画においては、「挑戦の先へ ~Shape the Future~」をキャッチフレーズとして、より良き未来を形作ることに専心しております。

【ピッチ参加者に求めること】
私達は人と社会とテクノロジーをつなぎ、新たな価値を創造すること、
多様な企業と共創し、持続可能な社会の実現と、心躍る豊かな未来づくりに貢献することを目指しております。
志高くユニークな技術やソリューションをお持ちのスタートアップの皆様と共創に向け接点を持てるこの機会を非常に楽しみにしております。

東急株式会社

【会社概要】
東急グループは1922年の創業以来、公共交通機関と都市開発を両軸とし、公共性と事業性を両立させた「まちづくり」を進めており、2022年に創立100周年を迎えました。
214社7法人(2024年4月1日時点)で構成される東急グループの中核企業として、「美しい時代へ」というグループスローガンのもと、「まちづくり」を事業の根幹に置きつつ、長年にわたって、東急線沿線を中心としたお客さまの日々の生活に密着したさまざまな領域で事業を進めています。

【ピッチ参加者に求めること】
東急グループでは、沿線を中心に不動産、交通インフラ、リテール、ICT・メディア、生活サービス、ホテルなど、多事業領域を展開し、大田区では主に蒲田や池上エリアをはじめとしたまちづくりに取り組んでおります。
昨今の変化の激しい外部環境により、弊社グループが抱える経営課題や、街づくりにおける課題も多岐にわたっており、サステナブルな街づくりの実現に向けたオープンイノベーションの重要性がより一層増しています。
東急グループが持つ幅広い顧客接点やアセットを活用し、事業の創出と変革を通じた街づくりを共に推進するパートナーを必要としています。

東洋製罐グループホールディングス株式会社


【会社概要】
缶・PETボトル・ガラス瓶・紙コップ・プラスチックボトル・キャップ・カップ・パウチなど、様々な素材や形状の容器を提供する世界でも珍しい総合容器メーカーです。素材毎の容器市場で高いプレゼンスを持ちながらも、グループとして多様な選択肢を持つことで、お客様や消費者の皆様にとって最適な容器や技術、知見を提供することができます。

【ピッチ参加者に求めること】
東洋製罐グループは、缶、びん、ペットボトル、紙コップ、ダンボールなどの容器を製造販売しています。こんなベンチャーを求めています!
・健康、資源循環、フードロス、バリアフリーなどの社会課題を解決したい企業
・容器×ロボット、容器×データなど、容器との掛け合わせで新たな世界を創造したい企業
・弊社のアセット(容器、顧客基盤、食品や飲料のレシピ・充填殺菌技術、粉末や液のスプレー化技術など)を活かして社会的価値を生み出したい企業

TOPPANエッジ株式会社


【会社概要】
売上高:2,586億円(2024年3月期)
従業員数:2,600名(2024年3月末時点)
事業内容:TOPPANエッジは、「情報」を核とした「インフォメーションソリューション事業」「ハイブリッドBPO事業」「コミュニケーションメディア事業」「セキュアプロダクト事業」の4つの領域で事業活動を展開し、新たな事業・サービスの創出へも積極的に取り組んでいます。

【ピッチ参加者に求めること】
当社は、ビジネスプロセス変革をリードし、より安心で快適なコミュニケーションを社会に創り出すことをビジョンとしております。その中で、全ての人に情報の恩恵を与えたい「DX分野」、社会環境の変化に適用する「SX分野」において、将来に向けた技術開発と事業開発を担当しているのがイノベーションセンターです。事業開発においては、特にヘルスケアや環境課題といった社会課題分野に対して、エッジの効いた最先端のアプローチで解決することを狙います。ぜひ、様々な技術を持っている皆様と協業や連携、意見交換を行い、1社だけでは実現できないビジネス構想や社会実装に共に取り組むことができるよう、独創的なアイデアを期待しております。

株式会社ニコン

【会社概要】
ニコンは、100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術をもとに、カメラをはじめ、FPD/半導体露光装置、顕微鏡、光学コンポーネント、測定・検査システムなど多彩な製品やソリューションをグローバルに提供しています。また、プライベートファンドでの投資活動やベンチャーキャピタルとの協業など、事業領域の拡大を目指し、新規事業の創出と育成を推進しています。

【ピッチ参加者に求めること】
弊社だけでなく、オープンイノベーションに取り組んでいる各事業会社は、新規事業や既存事業とのシナジーを出せる技術やサービス、ソリューションを求めていると思います。
ターゲットが明確なビジネスモデルで、すぐには真似できないような独自の競争力や提案内容がユニークといったスタートアップ企業ならではの魅力を出してアピールしていただけることを期待します。
将来の新しい事業に向けての協業、共創できるチャンスになるよう、分かり易いピッチを是非お願いします。

株式会社FUNDINNO

【会社概要】
株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」
未上場株式のセカンダリーマーケット「FUNDINNO MARKET」
クラウド経営管理ツール「FUNDOOR」
の運営。
私たちFUNDINNOはベンチャー企業およびスタートアップ企業を応援する企業です。

【ピッチ参加者に求めること】
次世代を創るのはベンチャー、スタートアップ企業であることは間違いありません。
ぜひ企業の皆さんのことを教えてください。
私たちは資金調達だけでなく、
未上場企業の株式に流動性を提供すること
経営管理のSaaSを提供しています。
当社でお手伝いできることを精一杯やらせていただきます。

ベンチャーフレンドリープロジェクト

【会社概要】
ベンチャーフレンドリープロジェクトは、「こんなモノがつくりたい」という”ベンチャーマインド”に溢れる人たちと「新しいモノづくりを支援したい」という”ベンチャーフレンドリーマインド”に溢れる人たちを可視化し、カオスなコミュニティを通じた出会いの機会を創出することでモノづくりのイノベーションを巻き起こそうという、コミュニティ&データベース創造プロジェクトです。 このマチをまるごと挑戦と大失敗で溢れるモノづくり天国にしてしまおう。そんな試みです。

【ピッチ参加者に求めること】
この自由と多様性と挑戦を尊ぶ成熟した社会の中で、どんな切り口で社会を見ていて、そこにどんな課題を見出し、どのようにそれを解決し、どんなハッピーをこの社会にもたらそうとしているのか。皆さんのワクワクする世界観が垣間見られると思うと楽しみでなりません。
ビジョンとストーリー、そこに熱量が加われば人は魅了され自ずと共感者が現れます。“ベンチャーフレンドリー”な人々が「仲間になりたい」と思わず手を挙げてしまうような、オーディエンスを巻き込むエネルギッシュなピッチを期待しています! 一緒に未来をつくっていきましょう。

株式会社リコー

【会社概要】
リコーグループは1936年の創業以来、革新的なテクノロジーに基づいた光学機器や画像機器などを通して、世の中に新しいイノベーションをもたらし、お客様とともに成長してきました。現在私たちはOAメーカーからの脱皮とデジタルサービスの会社へ事業転換を進めています。そしてその先の未来を描き、創業100年に向けた私たちの想いを2036年ビジョン「“はたらく”に歓びを」という言葉に込めました。業務の効率化や生産性向上を超えて、働く人の充足感や達成感、自己実現に目を向けて、“はたらく”に歓びを創り出すことが私たちの使命であると考えています。

【ピッチ参加者に求めること】
リコーの創業者である市村清は、理化学研究所から生まれたベンチャー企業としてリコーを創業し、世の中にイノベーションをもたらす製品やサービスを数多く生み出しました。その創業者市村清の経営哲学に「儲ける経営より儲かる経営」があります。
儲けようとすればおのずと限界が訪れる。けれども世の中に求められるものを事業にし、その事業が当たり前の世の中になることで自然と儲かり、その利益は無限に広がる。はたらき方の当たり前、日々の暮らしの当たり前、人と人とのかかわり方の当たり前、世の中には様々な当たり前があふれています。そんな当たり前から、求められているものを発見して、共感を得られる形で社会に実装すると、次の当たり前なる。そんな次の当たり前の創造に挑まれる起業家の皆さんのピッチを楽しみにしています。

※企業名五十音順

講師・コーチ

※順不同
コーチ
コーチ|小田恭央

小田 恭央

SSS 合同会社CEO

1977年生まれ。関西大学卒業後、富士通株式会社に入社。2007年に独立し、ITや経営・業務改善のコンサルティング活動を行う。
大田区産業振協会でのアドバイザーや起業家のメンター等、多数の支援実績を持つ。また、SSS合同会社にて、東北応援キャラクター東北ずん子の運営などを行う。
東北ずん子プロジェクト等で、10回以上のクラウドファンディングを実施。総額1億円以上を調達している。

吉田 匡

タシテン株式会社 代表取締役

大手総合リース会社営業職、外資系企業マーケティング職を経て、東北大学 産学官連携推進本部 国際連携室長准教授、千葉大学大学院 融合科学研究科 特任准教授を歴任。その間、福島駅西口インキュベートルームにて創業支援にも従事する。2014年からは独立行政法人中小企業基盤整備機構が新設した創業・新事業支援拠点「BusiNest」立ち上げに参画、2017年3月まで「BusiNest」にて、国内初の公的機関運営アクセラレーターである、BusiNestアクセラレーターの立案・企画・運営に従事。2017年4月にタシテン株式会社を設立、国内中小企業、国内外スタートアップを中心に新規事業立ち上げのコンサルティングも行う。2017年から2020年3月まで高知県の創業支援プログラム、こうちスタートアップパークにて地域の創業支援、2017年から2019年まで東京工業大学 研究・産学連携本部にて大学発ベンチャー育成・支援にも携わる。2020年10月から2021年4月まで、大阪を拠点とする、Rainmaking Innovation Japanにて企業向けイノベーション創出プログラムの開発に携わる。
東北大学大学院工学研究科博士課程修了(工学博士・技術経営)
オーストラリアGriffith University, Nathan, MBA

須藤 順

高知大学 地域協働学部 准教授

医療ソーシャルワーカーに従事後、医療関連施設の立ち上げと経営に参画。その後、独立行政法人 中小企業基盤整備機構リサーチャーを経て、2014年10月より現職。専門は、社会的企業/社会起業家、コミュニティデザイン/ソーシャルデザイン、アイデアソン、起業家育成。近著『アイデアソン!: アイデアを実現する最強の方法』徳間書店(共著)。高知大学「起業部」の運営、全国のアイデアソン支援、自治体の起業家育成をサポート。2018年、中小企業庁創業機運醸成賞受賞。 LEGO® SERIOUS PLAY®メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテーター

 
コーチ|北周一郎

北 周一郎

Kita Networks合同会社 代表
エイチタス株式会社 ディレクター

通信キャリアでのスマートフォン開発・ソフトウェア開発環境設計・クロスボーダーM&A等を経て、通信キャリアCVC(コーポレート・ベンチャー・キャピタル)でスタートアップ育成プログラム・ベンチャー投資・オープンイノベーション推進活動を手がける。
現在は自身も起業し、リーン・スタートアップ方法論を中心にしたビジネス開発支援を行っている。

原 亮

エイチタス株式会社 代表取締役

編集者、ITベンチャー、NPO等を経て、現職。地域の課題解決から企業の商品企画まで、アイデア創発を中心に幅広くサポート。人や組織、当事者の方が自走できるための支援を行う。1次産業、観光、介護、防災、地域資源、スポーツなどあらゆる分野にIT活用を絡めた異分野・地域間の連携の場づくりでも評価される。起業支援の分野では、自治体主催のビジネスプランコンテストやアクセラレータプログラムの運営なども行っているほか、メンタリング実績も多数。総務省 地域情報化アドバイザー、中小企業基盤整備機構中小企業アドバイザーなど。

主催:公益財団法人大田区産業振興協会